OZWELLS HPハッキングされてしまいました
オリジナルCBDブランドOZWELLS
HPのハッキングにあってしまい
Chromeでは危険と判断されてしまいました。
YouTubeでOZWELLSのHPリンクをしてくださっていた番組まで
コミュニティガイドラインの
違反警告を受けてしまったそうです。
でも
「チャンネル運営者としてこちらはかなりの痛手となりますので、今後、ご留意のほどお願い申し上げます。」
とメッセージが届き
ご留意??と疑問が。
ごがつくから敬語だけど
「ちゃんとしてくださいよ」ってことでしょ。
対策も全てきちんとやっていた上でのハッキング
私も被害者
でもその言い方されるとなんか、うちが相当悪いことしたみたい。
ハッキング対応でてんてこまいの上
このメール
よけいに落ち込みました。
というわけで
現在は
にURL変更しています。
ただChromeだけはまだ
下の赤い画面になってしまいます。
一度Googleで引っかかると相当長引くらしい・・・

ぜひSafariでご覧ください。